ホーム 2017

年間アーカイブ 2017

ヨーロッパを旅する(ポーランド編 クラクフ)

クラクフの中心部は旧市街で数百年どころか数千年の歴史を感じさせます。 旧市街でも1番中心に位置するのが中央広場です。織物会館と聖マリア教会の間は特に多くの観光客が往き交い、雰囲気は全く異なるものの、さながら京都の四条河原町のような印象を受...

デンマーク生活での健康管理

幸せな国nr.1のデンマーク。ですが、平均寿命は80.6歳で国別ランキングは27位。ちなみに健康寿命は71.2歳で25位。 福祉国家と言われるくらいなので、平均寿命がもっと高くてもいいのでは?と思うのですが、それほどでもないのが実状。 ...

ベジタリアンフードでデトックス&活力UP!@NZ

以前も取り上げたベジタリアン(vegetarian)ですが、 海外生活をしているとやはり、栄養が偏りがちになったりしませんか?そんなあなた!!ベジタリアン料理を取り入れることによりそれを解消できてしまいます! 筆者もファーストフードやステ...

香港での健康管理・対策と鉄則、そして病院選びは・・・

香港の気候は、超蒸し暑い!!日本の夏は湿度が高くて不快感度数が高いと言いますが、香港それ以上。湿度は高く、80%以上。要するにむくみ。湿度に慣れないと初めはかったるく感じる人が多いそう。そして、夏場の室温は25度以下、超寒。室内と外の温度差...

とっても短いけど・・・ノルウェーの夏の楽しみかた

ノルウェーの夏が、とっても短いのはご想像していただけると思います。 クリスマスが終わり、イースターが終わると、ノルウェーでの最大イベント「憲法記念日」(5月17日)がやってきます。この日が終わるのと同時に、今度は一気に夏モードに突入です。...

スロバキアでワーキングホリデーをするメリットは生活費の安さ

スロバキアでワーキングホリデーをするメリットとして生活費の安さがあります。今回はスロバキアで生活をするために重要となってくる物価についてお伝えします。 まず家賃相場は、首都ブラチスラヴァのフラットシェアで1ヶ月200〜300ユーロくら...

イギリスにワーホリ(YMS)する魅力4選!

今回はYMSの魅力についてお伝えします。 魅力・その1 他のワーキングホリデーと違い、2年間の滞在が可能。 イギリスのワーホリは最初から2年間の滞在が許可されています。この2年というのはほかの国にはない特別なものです。1年以上アル...

有名アーティストの歌声で満喫する、ポーランドの夏

ポーランドの学校は、日本の4月から始まるのとは違い秋に始まり夏前に終わります。そのため、8月の現在は大学の試験シーズンも終わり夏休み、まさに夏本番という感じです。そのため最近では、ワルシャワ中心地に行くといつも以上にたくさんの観光客で賑わっ...

新着記事