月別の記事一覧 4月 2022

やり直しはいつでも可能・デンマークの教育制度

デンマークの義務教育は、0年生から9年生の10年間とされています。 0年生というのは、数やアルファベットを習ったり、集団生活や共同作業を学ぶ目的があります。ただし、幼稚園の最終年時に、まだ習熟度が到達していないと判断された場合には入学を1...

ワーホリに行く前に知っておきたい、一般的なドイツの教育システムとは?

ドイツは連邦共和国で16の州から構成されています。各州はそれぞれに主権を持ち、教育制度も州の政府が決めているため、その州により若干異なる場合がありますが、今回は一般的なドイツの教育システムを紹介します。 ドイツでは幼稚園を卒園後、6歳...

旅行シーズン到来・現在のアイルランドの出入国事情はこんな感じ

毎年、イースターの前になると、学校は2週間のイースターホリデーに入ります。昔ながらの正しいイースターは裏庭に卵を隠してのエッグハントだと思いますが、最近はアパートの人も多いので、家の中に隠したりで楽しんでいる人もいるようです。 街中はイー...

オーストラリアのワーホリで、ホットクロスバンや美味しいシーフード料理を食べて、素敵なイースターを体験...

いよいよこの季節がやってきました、イースター。 日本では馴染みが無いこの習慣。復活祭とよく聞きますが、そう、あのイエス・キリストの復活祭なのです。クリスマスは生誕祭、イースターは一回磔にされて殺されたキリストが復活したお祭りになります。な...

オージー流風邪の治し方とは!!

皆さんは風邪を引いたときどうしていますか? まず薬を飲み、ひどくなると迷わず病院に行くことでしょう。 しかし、その当たり前の習慣はここオーストラリアにはありません。今回はオーストラリアで風邪を引いたときの対処法、あったら便利な風邪お役たち...

アイルランドは電気代、ガソリン代が爆上がり中

ロシアのウクライナ侵攻が始まる前から、食材の値上がりが気になってきています。野菜とか果物の値段が地味に少しずつ上がっています。そして侵攻が始まってからは、電気代、ガソリン代が爆上がりです。ぺトロール(ガソリン)は政府が価格調整に入りましたが...

『危機→爆買い→品不足の深刻化』で、今は手頃な食用油が完売中

ドイツの物価は日本と似ていますが、生活必需品が手頃なため給与に対し出費の割合が小さく、結果的にドイツはより貯金しやすい環境にあると思います。(近年円安が加速していると言われる日本ですが、ドイツにいる私からすると、それでも他国に比べると物価が...

世界一幸せな国の物価は高い?

北欧の物価は高い!とよく聞くと思います。 今回は、具体的に商品の値段を取り上げてみますね。 まず、どのスーパーもチェーン店展開されています。イヤマちゃんのマークが人気のIRMAは、日本で言ったら、成城石井のようなちょっと高級感を感じ...

新着記事