月別の記事一覧 3月 2018

日本の常識は非常識!?イギリスのびっくり生活事情

未会計なのに商品を消費する、寄付する商品を買う、いならくなった服は寄付するなど日本の常識とはちょっと違うイギリスの常識を紹介します。 イギリスのスーパーには日本ではマナー違反になってしまうことも普通に容認されています。 1.バナ...

異説! 何故、ニュージーランドのワーホリ・留学には九州出身者が多いのか?

筆者は現在まで、オーストラリア、カナダとワーホリを経験してきました。その中で、出会う確率の多かった日本人は、関西出身や関東出身の方がほとんどでした。 ただ、ここニュージーランドでは、九州出身の方に出会う確率が極めて高く、驚いています。これ...

台湾の「おおらかでゆる~い空気」が好き!

台湾に住んでいると、思わず、それでいいの!?とびっくりする場面に遭遇することは少なくありません。 今回は、台湾の街中でびっくりしたことをご紹介します。 まずは、車道の様子から。 台湾では、ベンツやBMW、その他日本ではあまり見かけ...

デンマークでの公共交通機関利用で欠かせないものとは??

デンマークでの公共交通機関といえば、バス、電車(s-tog, Metro 含む)ですが、評判が悪いんですよね。 というのも、電車が遅れることはしょっちゅう。遅れても来るならまだしも、キャンセルなんていうのもよくある出来事。デンマークに来...

公共交通機関をうまく使って香港を楽しみ倒そう

どこの国でもまずは、公共交通機関を使うとき、ドキドキする人も多いのでは。 特に事前に切符を自分のペースで購入できるMTR(地価鉄)は良いのですが、バス等の乗った瞬間にお金を支払わなければならず、さらに下手をすると急かされる場合はハードルが...

アイルランドの交通カード・3ヶ月以上学校に行くならワーホリでも学割でオトク!

アイルランドのダブリンには、市バス、Luas(市電みたいなの)、電車が大きく分けてあります。この3つは現金でも乗れますが、バスはお釣りが出ないし、面倒です。 この面倒を解消するのがLeapカード。日本のSuicaみたいな奴で、お金を入...

フランスでのワーホリ生活・公共交通機関の上手な活用方法とは?

フランスの交通機関SNCFは、遅れたりトライキが多いですが、地域内を走っているトラムやバスは便利です。日本でバスに乗ると、距離に応じて金額が高くなりますが、フランスの地下鉄、バスやトラムは同じ料金で時間内なら金額が変わりません。 1ヶ月間...

日本ではPASMO、メルボルンではMyki!

日本では公共の交通機関を使うときに電子カードで支払うシステムになっているのが主流ですね。SuicaやPasmoがあるように、メルボルンにもMyki(マイキー)があります。メルボルンの公共の交通機関は電車、バス、トラム(路面電車)、電車があり...

新着記事