月別の記事一覧 6月 2013
ドイツでタクシーに乗る際の注意
                    
ドイツのタクシーでまず驚くことは、基本的に車種が「ベンツ」だということです。
日本では高級車に分類されるものですが、こちらではタクシーとして普通に走っています。
大体がクリーム色の車体で、車上にはTAXIと書かれたランプ...                
            自転車に乗ろう!@バンクーバー
                    
カナダには、残念ながら日本のような自転車はありません。近所に行くのに手軽に乗れる自転車というのはなく、そのほとんどが 、自転車というよりは本格的なマウンテンバイクになります。
当然、歩道を自転車が走る事はできず、車道をヘルメッ...                
            列に並んで見えるイギリスのモラル
                    
郵便局に銀行、公衆のトイレなど、順番待ちをする際にあらゆる場所でqueue(キュー)と呼ばれる列を作るのがイギリス流。
これは基本的に日本で言う所のフォーク並びと同じです。
他のヨーロッパ諸国では列などお構いなしに順番抜...                
            列に並んで見えるその国のモラル
                    
東日本大震災の時、海外メディアで「最高のモラルを持つ日本」という特集が組まれ、それが日本で放送されて反響を呼んだという話を聞いたことがあります。
食糧や毛布などの物資の配給の際、文句も言わず、長い列にきちんと並ぶ姿に驚いたのだ...                
            今年のバカンスの予定は?@デンマーク
                    
日本では『来年の話をすると鬼が笑う』なんて言いますが、年に5〜6週間の休暇をしっかり取るデンマーク人、冬休暇中に次の夏の予定の話をしだしたりするのはとっても普通のこと。
私は少し気が早過ぎると思ってしまうのですが…
とい...                
            台北で増えた私の趣味
                    
趣味と言えば日本にいるころからいろんなことに興味があったのですが、渡航前はちょうど山登りにはまっていたので、台湾の山々を散策してみようと台湾に住む日本人や台湾人に聞いてみると、でてくるでてくるオススメの山やルートが!
確かに台...                
            ニュージーランドタクシー事情について
                    ニュージーランドでタクシーを最初に利用するのはきっと、到着の日でしょうか?
オークランド空港からオークランド市内まで、約50~70ドル程かかります。ちなみにシャトルバスなら市内まで25ドル、エアポートバス(空港と市内を直接結ぶバス、空...                
            自炊のコツ@フランス
                    
フランスで自炊する際に、日本でよく作っていたお料理の味がこちらで手に入る素材ではうまく再現できないと思ったことってありませんか?
私はフランスに来てからというもの、外食が高くつくこともありほぼ毎日自炊をしていたのですが、初めの...                
             
            