ホーム 2019

年間アーカイブ 2019

そのまま飲める? ダブリンの「水道水事情」

昔よく言われていましたが「外国では水道の水を飲んだらお腹を壊す」。 確かにヨーロッパは硬水で、石灰量が多いのでおなかを壊す人もいるかもしれません。でも、ペットボトルのお水を飲みなれている人にはそうでもないのかもしれないですね。幸い、ヨーロ...

歯にいい水道水!?@オーストラリア

さて、今回は私たちの生活の中でとても大切なお水事情についてご紹介したいと思います。 日本では水も安く、水のほかにもお茶等の飲み物も充実しているので、わざわざ水道水を飲むことはそんなにないと思います。しかしオーストラリアはなんと、水も高いの...

ワーキングホリデー中に学んで、カナダで身につけよう!

1年間の滞在中ただひたすらバイトに明け暮れるだけではなく、帰国したときのために、もしくは日本では経験できないことを是非カナダで身につけたい、と思う方も少なくありません。 たとえば帰国後のことを考えて、滞在中の英語環境を生かしTOEICの点...

ドイツでワーホリ中に何を学べるか? それは無限です!

ドイツでワーホリ中に何を学べるか? それは無限です! ドイツには数多くのレッスン教室があります。ドイツらしいものでいうと、パン・ケーキ・ワイン職人体験教室、伝統工芸体験教室、ファームステイやソーセージ作り体験教室…。さらに、フラワーア...

ノルウェーで学べる事は「いかに人間が人間らしく生き、健康に生きる事ができるか」

ノルウェーでワーホリに来た場合、どんな「学び」があると思いますか? ノルウェーという、マイナーな国にやってくる方々は、それなりの理由を持って来られる方が大半です。ただ、どんな理由で渡航してくるにしても、毎日何かやる事がないと、とってもつま...

ポーランドでの学び!ポーランド語からよさこいまで様々

ワーホリという限られた1年間に、皆さんは何を学びたいですか? ポーランドに来る人の多くは、英語やポーランド語を習得することを目的にしていると思いますが、ポーランドでは様々な「学び」があります。筆者は、ワーホリ時代にもポーランド語学校には行...

30万円が15万円に? ローコスト保険を上手く使ってワーキングホリデーを充実させる方法

ワーキングホリデーで海外に滞在する場合、一般的にその期間は数ヶ月から丸1年、国によっては複数年の滞在になります。 海外滞在期間が長くなればなるほどに、保険を利用する確率が高まりますから、結果的に保険会社が保険料を算出する基準となる『損害率...

デンマークのワーホリ中になにか学んでみる? なら「aftenskole」!

ワーホリでデンマークくると、デンマーク語の語学学校に行くとかefterskoleに行く人が多いようですね。でも、語学だけでなく、他の習い事もしてみたいと思う人もいるでしょう。 そんな時は、aftenskole。いわゆるカルチャーセンターの...

新着記事