ホーム 2017
年間アーカイブ 2017
ダブル・ワーホリで体験する、似ているようで違うAUSとNZ!
さて、ニュージーランドにとって同じような柄の国旗でお隣の国、オーストラリア。皆さんはどれくらいオーストラリアの事をご存知ですか?
オーストラリアはニュージーランドから約3時間のフライトで着きます。どちらもオセアニアの国を代表する国で、...
ノルウェーでは英語はどこまで通じるか
今回はノルウェーで英語はどこまで通じるかということを僕の経験を交えながらご紹介したいと思います。
結論から言うと、僕の感覚値ですが英語が話せないという人にオスロで出会ったことがありません。地方に行くとどういうレベルなのか分かりませんが...
ニッケル、ダイム、クオーター、ルーニー・・・カナダのお金はこうなっている!
カナダはCAD$と表示される、カナダドルです。今回はそんなカナダドルについて書いてみたいと思います。
カナダのお金は、セント単位のコインと1ドル、2ドルコイン、あは$5、$10、$20、$50、$100の紙幣になります。特筆すべきは、...
ワーホリで知っておきたい、台湾生活の通貨事情
台湾のお金は硬貨が1元、5元、10元、20元、50元の5種類。紙幣は100元、200元、500元、1000元、2000元の5種類となっていて日本とさほど数は変わりませんので、覚えづらいことはありません。
この中の20元硬貨と200元札、2...
ヨーロッパを旅する(ポーランド編 ワルシャワ その2)
ポーランドの物価は果たしてどうなのかというのはワーホリのみならず外食費や宿泊費がかかる旅行を考えている人も気になるところかもしれません。今回は、ポーランドが初めての典型的な日本人旅行者の私の視点から物価に関して書きたいと思います。
以...
ドイツから・・・たかがお金、されどお金。ユーロに込められた願いを考える
ご存知のように、ドイツではEU統一通貨であるユーロが通貨として使われています。
EU結束の証のユーロ。たかが紙幣と言えど、配慮とこだわりがあります。例えば、紙幣に印刷されている絵。ユーロ紙幣は、5ユーロ、10ユーロ、20ユーロ、50ユーロ...
ノルウェー生活はキャッシュレスがキホン!
ノルウェーを含む北欧は、ヨーロッパの中でも特にキャッシュレスの進んでいる地域です。
そのためノルウェーでは、ありとあらゆる物をカードで支払う事が可能です。駅のトイレから始まり、自動販売機でもカードが殆ど使用可能です。会社内の食堂などでは、...
お釣りが返ってこないことがある!?ポーランドの通貨事情
ポーランドは、EU加盟国でありながら独自の紙幣であるPLN(ズオティ)を採用しています。1ズオティ=約30円。
紙幣は10zl、20zl、50zl、100zl、200zl。
硬貨は1gr、2gr、5gr、10gr、20gr、50gr...