月別の記事一覧 7月 2013
環境対策について@カナダ
                    
日本でも、最近は「エコ」という言葉が一般的になるくらい、地球にやさしい暮らしをしようという考え方が広まってきています。
ここトロントでも、環境保護へ様々な取り組みが行われており、4月にはEarth Day Canadaという環...                
            韓国のリサイクル事情
                    
韓国に来てびっくりしたのは、大きな黄色いボックスを街中でよく見かけるのですが、これは衣服のリサイクルボックスで、いらなくなった服を回収するものでした。
韓国ドラマ『屋根部屋のプリンス』でも、主人公が朝鮮王朝時代からタイムスリッ...                
            ちょっとID見せてもらえますか?@オーストラリア
                    
日本でもコンビニなどでお酒を買う際には「レジ横の年齢確認ボタンを押して下さい」なんて言われますが、オーストラリアでもお酒を買ったりパブに入る際に年齢確認を求められることがしばしばあります。
以前は「アジア系の顔は若く見えるから...                
            やっぱり安い電話のかけ方、使い方@アイルランド
                    海外に出ると、日本の家族、友人なんかと電話で話す機会もぐっと増えるかと思います。
そんな時、大助かりなのはやはりSKYPEでしょうね。最近ではスマホやSkype phoneなんかも出回ってますし、相互登録が終わっていれば無料なのが嬉し...                
            台南の紹介
                    
日本と台湾を結ぶLCCの就航数が増えたり、テレビの旅番組や雑誌などでよく取り上げられたりと、台湾は気軽に行ける海外旅行先の定番になってきています。
多くの旅行者が訪れるのは首都である台北ということもあり「台湾=台北」という印象...                
            デンマークの銀行
                    
ワーキングホリデーでデンマークに入国されたら、住民登録をされましたよね。そうすると、国民総背番号制によるイエローカードが届きます。そうすれば、とりあえず誰でも銀行口座を開くことができます。
では、どこの銀行にしましょう???
...                
            韓国から国際電話
                    
国際電話は高いというイメージがありますよね。韓国では、IP電話(インターネット電話)が普及する前は、国際電話カードという国際電話専用のプリペイドカードがよく出回っていて、オモッキョにある『出入国管理事務所(ビザの申請や、外国人登録の...                
            ニュージーランドでおすすめの音楽
                    ニュージーランドが誇る歌手といえば、Hayley Westenra(ヘイリー・ウェステンラ)。白い巨塔のテーマソングを歌った、と言えば思い出して頂けるでしょうか?
彼女の曲を起用しているコマーシャルが何個かあり、日本で一番有名なニュー...                
             
            