ビザ申請代行サポートしていると、ここ数年どんどん数が増加しているのが、「途中まで自分でやったんですが、そこから引き継いでもらえますか?」というご相談やご依頼です。

数年前はあまりこのようなことはなく、依頼をされる方は最初から、自分でされる方は最後までやり抜く、そのどちらかでした。

なぜこうなったのかは
1.インターネット、スマートフォンの普及
2.日本の留学エージェントを通さない個人手配の増加
この二つが要因かと思います。

どういうことかというと、インターネットやSNSの普及により、渡航先の現地とのやり取りが簡単になったこと、現地情報を得やすくなったことなどで、個人で手配が出来る環境になりました。
正確な日本語ではないにしろ、ボタン一つで英語のサイトを日本語サイトに無料翻訳できるシステムもあります。
そうなれば、「日本の留学会社に手数料を払って手配するのは無駄」と考える個人手配が増えます。

その状況自体はとてもいいことだと思います!
何でもかんでも仲介手数料を支払って、あとは丸投げして任せる日本の文化は、こと留学手配においては、いかがなものかと思います。
英語を頑張って調べたり、英語書類を書いたり、その準備・手配から留学の心構えが始まるのではないでしょうか。

また、この状況に拍車をかけるように、海外から手配勧誘をアプローチする企業・エージェントが台頭してきます。
「個人手配が増えているなら、日本の提携留学会社を通さず、現地からサポートをしよう。そうすればお客さんの負担は減るし、現地からであれば手配にかかる経費も削減でき利益はより確保できる、双方のメリットが出る」
という考えになります。

そこで何が起きたかというと、より日本の仲介を通さず、直接依頼が来るように現地エージェントは考えます。その一つの手法がネット上にあふれる「ビザ申請の公開マニュアル」です。
今まで日本の留学会社が有料でしていたサポートのビザ代行を、マニュアルという形で無料指南することで、
「ビザが取れれば現地に来てからでも手配は大丈夫。だから日本の留学会社を通さず是非現地オフィスのうちへ」
という流れです。

この流れ自体も悪いものではありません。むしろ良いことと私自身は思います。
留学業界全体が活性化され、結果、日本から海外に出る人が増えるのであれば、手段や選択肢が多いに越したことはありません。

ただこの流れに一つ問題があります。
この公開されているマニュアルの質や更新の頻度です。

さて、この話は少し長くなりますので、この続きは次回に。

ビザ申請.COM」運営 国際コミュニケーションセンター@永岡


ワーキングホリデー費用を節約しよう 台湾でワーキングホリデー ワーキングホリデー 広告募集中 フランス専門 ワーキングホリデーのサポートならミルジョワへ