日本では他人と生活するスタイルはなかなか考えられませんが、海外で留学やワーキングホリデーをするとなるとシェアハウスに住むことはとてもポピュラーな滞在方法になります。特にオーストラリアの主要都市で「シティ」と呼ばれるいわゆる都心部では、一つの部屋を借りるだけでもとても家賃が高いのです。そのためシェアハウスは複数人で住むことにより、一人当たりの家賃をかなり安く済ませることができるのです。
今回はそんなオーストラリアのメルボルンで、シェアハウスのオーナー兼ワーホリメーカーとして沢山のシェアハウスに住んできた筆者のシェアハウスのメリット・デメリットをご紹介したいと思います。

まず、シェアハウスに滞在する上でのメリットを挙げたいと思います。
・ 入居手続きが簡単
・ 家賃が安い、光熱費なども安く抑えられる。
・ 多国籍の友達ができる

次にデメリットです。
・ シェアメイトに気を遣う
・ 一人の時間がなかなか持てない
・ 人間関係のトラブル
こんな感じでしょうか。

筆者の経験上、シェアハウスを楽しめる人の前提条件として、そんなに神経質ではない、誰とでもフレンドリーになおかつ周りの空気を読んで生活できる性格の方でないとまずうまくはいかないと思います。海外で生活する上で欠かせないのがシェアハウスの存在なのですが、まず自分の性格を知った上で自分にあったスタイルの生活を自分で選ぶというのも楽しく有意義な生活をする上で重要な条件だと思います。
そのため、フラットシェアが向いていない方は、オウンルームという方法もあります。

一つの家の中に二つ部屋があったとして、そのどちらか一つの部屋を自分で自由に使えるのがオウンルームです。お値段は少々割高にはなりますが、自分で一つの部屋を借りるよりはだいぶ簡単です。金銭的に余裕があり、なおかつ一人の空間は絶対欲しいという方はオウンルームが最適です。

そして大体のシェアハウスは、光熱費や水道費、インターネット代などが込みなので、これらを別に契約する手間などが省けます。最近だと、その他にお米や調味料が込みの便利なシェアハウスもいくつ見かけるようになりました。
筆者が住むメルボルンはワーホリメーカーや留学生が年々増え、人気のあるシェアハウスは様々な工夫を凝らして絶えず入居者を入れる傾向にあります。せっかく海外に住むのだから、生活でも日本人だけではなく色々な国の人と住んで英語を話す機会を作りたいと思う人もいるでしょう。ただ、やはり文化が違うので様々なトラブルやリスクも当然あったりします。
シェアハウスの醍醐味でもある、シェアメイトとの生活も時には想像と違ってしまう結果になってしまうことも念頭に入れ、親しき仲にも礼儀ありという気持ちを持って生活することがとても大切です。

ライター:mii@Aus


ワーキングホリデー費用を節約しよう 台湾でワーキングホリデー ワーキングホリデー 広告募集中 フランス専門 ワーキングホリデーのサポートならミルジョワへ