まず、皆さんは何を期待してワーホリに来ることを決めましたか? 大半が英語環境で英語を学びたい、話せるようになりたいといった希望を胸にしてくるのではないのでしょうか。筆者ももちろんその一人でした。
今回はそんな筆者の体験を元にワーホリ生活でなかなか有意義に過ごせなかった、全く英語力が付かなかったなどの失敗例をご紹介したいと思います。

まずは英語が身に付かなかった、失敗した人の特徴を挙げたいと思います。
・日本人とつるむ、SNSが日本人との写真ばかり
・日本食レストランなどの環境で働いている
・オージーの友達がいない

筆者が過ごした10年の中で最も多いのが上記の例だと思います。
パターン的には語学学校で日本人コミュニティが出来てしまう→シェアハウスを紹介してもらう→日本人と暮らすことになり、そこで仕事も斡旋してもらう流れになり結果、周囲が日本人だらけの環境で働くことになる、こんな流れがよく見られます。
この流れはやはり、慣れない環境、少しでも生活費をマイナスにしたくない、早く仕事を決めたい、など「楽を求めている行動」に思えます。もし、少しでもリアルな英語を学びたいのであればローカルの環境で働くべきです。

もちろんローカルの仕事を探すのは楽ではありません。ただそこで楽をするかしないかで今後の運命が大きく変わる境界でもあると思います。友達も確かに日本の友達を作ることはローカルの全く日本語を話さないオージーと友達になるよりはるかに簡単で楽です。今の心境、日本語環境でしか働けない不満など、きっと共感してくれることでしょう。ただ、そこで楽だからと言って日本人とつるむのか言葉が通じなくても必死にオージーと話すかでかなり差が生まれるのです。

さて、それでは英語が上達した、成功した人の特徴はと言うと、
・日本人とはつるまない、日本語を話さない
・友達はネイティヴ、常に英語環境
・日本人がいるシェアハウスには住んでいない
…こんな感じでしょうか。

当たり前ですが失敗例と逆ですね。ワーホリメーカーが沢山来ている近年では日本人に遭わない方が難しい都市部ですが、やはり意識の高い人は日本人とでも英語で話していました(今はなかなかそういう人には出会いませんが)。
この誰もが陥りやすい失敗例がこれからのワーホリ生活で参考になると幸いです。

ライター:mii@Aus


ワーキングホリデー費用を節約しよう 台湾でワーキングホリデー ワーキングホリデー 広告募集中 フランス専門 ワーキングホリデーのサポートならミルジョワへ