フランスでの外食は高いです。そのため、お昼になると、パン屋さんのサンドイッチを買う人でパン屋さんが混んでいたり、最近は簡単なパスタのお弁当のようなテイクアウトがあったり・・・そのままフランスパンを噛りながら、仕事をしている人も見かけます。
フランス人のお弁当は、残り物が多く、日本のように、栄養を考えて細かにおかずを作ることもありません。例えば、夕食の残りのグラタンやピザ等を、そのまま一つの弁当箱に、がさっといれただけ等、とてもシンプルです。
最近は、日本の寿司の宅配や、お店でパックで売られていたり、アラブの料理のクスクス等もよくフランス人は食べています。
フランス人の女性は、あまり料理に時間をかけません。後片付けも、大きな皿洗い機があるので、一日の分の食器を一回でまとめ洗ったりします。学校で家庭科がないので、料理は、母親の料理を受け継ぐという感じですが、よっぽどの料理家でない限り、普段はあまり時間や手間をかけない適当な料理をする人の方が多いです。
フランスの普段の食事は、素材をそのまま料理することが、フランス人は多いです。大きな肉やソーセージを、そのまま焼いて、塩や胡椒だけで食べたり、時にはBIOだからと、生野菜や果物をそのまま食べたりするので、洗わないの?と、日本人は、とてもびっくりすると思います。
アルザスやロレーヌ圏はドイツの影響があり、ビールを入れて、肉を煮込む料理があります。海が遠い地域だと、レンジに生魚を皿に並べて、そのまま塩をかけた生臭い状態で、おいしいと食べる人もいて、困惑しましたが、海が近い場所でないと、お魚の料理が得意ではない人が多く、肉ばかり食べている人たちも多いですね。
フランス人が家庭でよく作られているのは、ラタテューユです。様々な野菜を大きめに切って、トマトのピューレ、ハーブ、月桂樹の葉、コンソメを入れて、圧力鍋で煮込んだものです。つけあわせは、米やパスタ、クスクス等です。
フランスのリヨン付近で出る料理は、クネルです。河魚のつみれを棒状にしたものですが、玉ねぎと、きのこを炒めてホワイトソースを作り、クネルをオーブンのお皿に並べて、その上に作ったソースをかけて、チーズをたくさんかけてオーブンで焼きます。
フランスではホワイトソースをベシャメルソースと言います。日本のシチューはフランス人はわかりません。このベシャメルソースとチーズの組み合わせの料理はフランスの家庭ではよく出てきます。
最近は、炊飯器がフランスでは一般的になり、炊飯器一つがあれば、米の他に、野菜を煮こんで、ソースを作ったりも出来るので、炊飯器があると便利でしよう。
ライター:Miyabi@フランス