台湾では旧暦(陰暦)のお正月を過ごす習慣があり、毎年お正月の期間が変わるので、日本のお正月とは期間が異なります。ただ毎年1月1日の元旦は祝日でお休み、今年は土日と元旦との間の月曜日を休みにする企業が多く、めずらしく4連休となりました。

台湾では、旧暦のお正月を「過年」、12/31~1/1の年越しを「跨年」(年をまたぐ)といいます。

跨年の毎年恒例イベントは、各地で行なわれる花火大会です。台北では台北101の花火がとても有名で、12月になると「今年は花火見にいく?」という話題が持ち上がります。それに加え、毎年12/31の夜は台北101の近くにある市民広場で台北市主催のカウントダウンライブが行なわれます。

台湾では、地方自治体が力を入れて年越しの花火やライブイベントを行なうので、会場にはもちろん台湾総統や市長も一緒にカウントダウンを楽しみます。このカウントダウンイベントは有名歌手が出演する上、入場無料ときていますから早くから大勢の観客が台北101付近に集まりだします。

毎年大晦日になると、さすがの台北もとても寒くなりますが、大勢の人の熱気で会場は熱く盛り上がります。会場に向かう観客でMRTは大変込み合い、どの車両も寿司詰め状態になりますので、この日の交通状況には注意が必要です。

友人の話では、このカウントダウンイベントでは若い男性が恋のチャンスを狙っているそうです。というのも、イベント会場ではみんなでカウントダウンした後、新年を向かえると同時に周りの人と抱き合って新年を祝うそうで、それを恋人がいない男性が女性と知り合うチャンスとして狙っているそうです!

このようなイベントは台北101付近だけではなく、台北のほかの地域や高雄などでも大規模なカウントダウンイベントがありますのでチェックする価値がありそうです。テレビニュースを見ると、今年は高雄の花火のほうが見事だったようにも思いました。

元旦の朝は、総統府で国旗掲揚の新春イベントがあります。その年のお祝いグッズの配布などもあるため、こちらもカウントダウンイベント同様朝5時頃にはたくさんの観客で賑わいます。国旗掲揚は毎朝6時に行なわれますが、元旦は掲揚と同時に台湾の旗を持って集まった大勢の観客が国歌の大合唱!朝から熱気ムンムンです。

国歌がわからない私は、その迫力に圧倒され少し気分が悪くなるほどの熱気でしたが、こんな台湾ならではの熱い年明けを体験できるのもめずらしいことです。皆さんもチャンスを作って一度熱い熱い跨年を過ごしてみてくださいね!

Xiaomei@台北
台湾トランス@台湾
取材協力:台湾トランス(台湾留学・ワーホリサポート)


ワーキングホリデー費用を節約しよう 台湾でワーキングホリデー ワーキングホリデー 広告募集中 フランス専門 ワーキングホリデーのサポートならミルジョワへ