ホーム タグ ワーホリ生活情報

タグ: ワーホリ生活情報

コペンハーゲン・ファッションウィーク

コペンハーゲン・ファッションウィークの歴史はまだ浅く、2006年に最初の開催となりました。これは、スカンジナビアの唯一のファッションウィークです。 毎回、4日間のショー、プレゼンテーション、イベント、トレードショーが企画されているのですが...

アイルランドを拠点にヨーロッパを上手に旅する方法

アイルランドは、日本からの直行便がない不自由な国ですが、ヨーロッパを旅行するのならとても便利です。最近ではアメリカにも地域は限定されますが、安く行けるようになりました。 ただ、今はウクライナが侵攻を受けているので、東欧とできれば中欧の東欧...

季節を考慮して、働きながら賢くオーストラリアを旅しよう

さて、皆さんはオーストラリアで旅行の計画は立てたことはありますか? 旅行はお金と時間があればもちろん誰でもできます。ただ大多数のワーホリメーカーは少しでも節約して効率よく旅をしたいと思っていることでしょう。筆者もその一人です。 今回は筆...

衣服はドイツに来てから調達するのが良いかも

以前、『着たいものを着るラフなドイツスタイル』について紹介しました(記事はこちら)。ワーホリや留学準備で悩むのが“洋服選び”。ネット上で“ドイツは洋服サイズが大きくて合わない”という書き込みをしばしば見かけるので、大量に服を持っていくべ...

ワーホリでのシェアハウスの見つけ方・引っ越しについて

ワーホリメーカーの生活の基盤となるのがシェアハウス。郊外か市内、シェアルームなのかオウンルームなのか。国籍、立地、アメニティなど様々な選択肢があると思いますが、一番は快適で安心して過ごせるかどうかだと思います。 今回はどのようなシェアハウ...

ダブリンでのお引越し

ダブリンは今現在、家を探すのに相当な苦労を要するようです。「この金額でこの辺に家を探しています」という書き込みをよく見かけます。(勿論、部屋を貸す人も広告出してます) ただ、希望金額と条件が、今のダブリンの賃貸料金とかみ合っていないという...

引越し先に手榴弾? デンマークで家を借りる時の豆知識

デンマークでは、まだコロナ感染者が4万人を超えているにも関わらず、生活はほぼコロナ前に戻りつつあります。街を歩くにもマスクは一切なし、いつどこで感染してもおかしくない状況ですが、違う観点から見ると、ワーホリでの渡航ももう普通に。ということで...

あなたにぴったりの都市はどこ?! 2年間のワーホリを振り返る 〜後編〜

みなさん、こんにちは! 前編をまだ読んでいない方はこちらから↓ あなたにぴったりの都市はどこ?! 2年間のワーホリを振り返る 〜前編〜 後編ではコフスハーバーとパースについて紹介していきます。 ファームの街 “コフスハー...