ホーム タグ ワーホリ生活情報

タグ: ワーホリ生活情報

日本よりずっと「カード社会」のカナダの最新カード事情

カナダは日本よりもずっとカード社会。多額の現金をほとんど持ち歩かない、という人の方が多いのではないでしょうか? カナダに来て約20年になる筆者も同じく、現金を使うことはほとんどなく、生活費に必要な支払いはほぼ全てクレジットカードです。 ...

ノルウェーでアルバイトをするにあたって気をつけなければいけないこと

ノルウェーでアルバイトというと、ほとんどの場合は勉強の片手間にするイメージ。その他は、たとえ1日に数時間しか就業していなくても、正社員と同じように権利が与えられます。 1日7.5時間就業のフルタイムなのか、20パーセントだけ就業する契約な...

「働く」ということは、現地の方と交流出来る貴重なエンターテイメント!

ワーキングホリデーの最大の利点の一つは、働けること。国によって差があるかもしれませんが、学生ビザと違い、ワーホリは時間制限なく就業出来ます。現地での貴重な就業経験をしながら、きちんと収入を得ることが出来るのです。 語学学校に通いながら短時...

これがあると便利!海外生活をするうえで持って行って良かったマストアイテムは?

筆者がワーホリ(海外生活)を通し、これはあると便利!絶対にないとダメ!と感じたものをシェアします。 ファブリーズ・リセッシュなどの消臭スプレー(メンズ用) 海外では、自分の好きな時に洗濯が出来るというわけではありません。 家によっ...

節約しながら香港でバケーションを楽しもう

ホリデーシーズンですね。香港では大抵の人は、ホリデーといえば、海外へ。東南アジア各国に近いため、日本より安価に海外旅行を楽しめます。 とはいえ、節約しながらバケーションを楽しみたいあなたに香港を遊び尽くす5日間のバケーションプランをご提案...

優良物件? チョット待って、それは振込詐欺かも!

最近は、ちょくちょく電話がかかってくる。 携帯電話にかかってくるときは、番号チェックができるので、見覚えのない番号には出なければいい。でも、家の電話にかかって来たときは、番号チェックができないので出てみる。すると、外国人訛りのデンマーク語...

暑さ対策、虫対策をしながら乗り切るフランスの夏

8月になり、フランスは暑い日が続いていますが、空や光がだんだん秋の気配を感じるようになりました。場所によって暑さが違うのですが、夏のフランスの北の地域の方が過ごしやすいでしよう。 フランスの大都市や南は、夏はものすごく暑く、日本のようにジ...

恐怖!いくらかかるの?歯科料金事情@AUS

筆者が住んでいるメルボルンは歯科治療費が高いと言われています。メルボルンだけではなくオーストラリアは全体的に非常に高額で、例えオーストラリア人だろうが、永住者だろうが国民保険(メディケア)には歯科治療は含まれていないのです。 海外旅行保険...