ホーム タグ ワーホリ生活情報

タグ: ワーホリ生活情報

車・鉄道・バスを上手に組み合わせて、お得に楽しく観光@ドイツ

ドイツに来てからの8ヶ月間、国内を色々観光してきました。 フランクフルト、ケルン、ハイデルベルク、ドレスデン、シュトゥットガルト、コンスタント…。 どの都市も本当に綺麗で感動しました。お城やドイツ建築を楽しみ、気軽にその芸術や歴史に触れ...

秋のノルウェーで体験してほしい事 Top3

ノルウェーの秋は、一瞬で通り過ぎてしまいます。夏休みを満喫した後は、それぞれ仕事や学業に戻ります。楽しみが終わった後は、クリスマスを目指してそれぞれ頑張ります。夏が終わると葉っぱの色が緑から真黄色に変わり、温度がグッと下がります。日本からす...

外へ出たからこそわかる!日本にとって足りないもの

筆者が海外に出て、一番大きく感じる日本との差・・・ それは、高齢者や障がいを持つ方に対する「意識」と「関わり方」の違いです。 海外では、彼らに対し、きちんと「人」として敬意を払って接し、困っていたらすぐに手を差し伸べる文化が日本よりも「...

割引クーポンを使って、お得にいろんなチャレンジ@バンクーバー

今やネットでお得情報を手に入れるのはもはや常識。ここカナダも同じく、まず買い物する前にネットでクーポンを検索することから始まります。 たくさんの数あるサイトの中から、信用性があってほとんど皆が利用しているのがGroupon。地域ごとに...

万能!ユーカリオイルの使い方@オーストラリア

オーストラリアのスーパーや、薬局に行くと必ず何種類か見つけることができるユーカリオイル(Eucalyptus oil)。家庭にも日本でのオロナインのごとく、必ず一本はある常備薬的な存在です。最初はアロマ=香り・癒しだけだと思っていた筆者です...

病気になったらどうする?@アイルランド

Irelandに限らず、海外で病気になるのは嫌ですよね。持病のある人は、必ず自分の常備薬を持参することをお勧めします。また、アレルギーなどがある人も、その旨を書いたメモを持参するといいでしょう。 では、病気になったらどうするか? 病...

フランス・ワーキングホリデービザの申請期限の変更

今年は気温の上下動が激しいですが、やっと秋らしい季節になりました。 旅行に出かけるのにも適した季節かと思います。 さて、フランスWHビザですが、分かり難い変更がありました。 フランス大使館のホームページで、これまでは申請の年齢...

香港生活で考えないようにしていること・・・逞しく前へ進むために

自分で臨んで海外生活をしているけど、言葉や習慣の違いから打ちのめされて落ち込むこともあるかと思います。初めは、新鮮に感じたことも日常になるとちょっと違うと思うことは当たり前かと。 私も香港に住み始めて、楽しいことも悲しいこともいっぱい...