ホーム タグ ワーホリ生活情報

タグ: ワーホリ生活情報

デンマークの、辞書には出ていない今年の「新しい言葉」

日本では、流行語大賞などというものが毎年年末に発表されますよね。今年はコロナ禍にでもなるのでしょうか。 デンマークでも、毎年「新しい言葉」なんていうものが発表されています。今年は42個もの新しい言葉があるとのこと。その中のいくつかをご紹介...

体験談・リトアニアのワーキングホリデービザ申請方法

前回の記事では、リトアニアと日本のワーキングホリデー(ワーホリ)が2019年4月からスタートしたことをお話しました。 現在、リトアニアとのワーホリ協定を組んでいるのは、日本とニュージーランドのみだそうで、しかもNZではまだ始まっていな...

辞書には出ていないお決まりのフレーズ@アイルランド

アイルランドは基本、クィーンズイングリッシュと呼ばれる英国式の英語です。そこにアイルランド語が影響したりしているかもしれません。 訛りなどは県ごとにあり、ダブリンでも川を挟んだ北と南、少し離れたダブリンの外なんかでもアクセントや訛りが変わ...

日本とは少し違う、ドイツの素敵な恋愛事情

ドイツに行ったら恋をしてみたい・・・なんて密かに夢見ているあなた!今回はドイツの気になる恋愛事情をお伝えします。 ドイツでは、一度お付き合いをすると長く交際が続くようで、私のホストパパ&ママは、お互い始めてお付き合いし結婚したのだそうです...

リトアニアの首都ヴィリニュスでワーキングホリデー!

2020年10月からリトアニアの首都ヴィリニュスでワーキングホリデー滞在をしています、のりです。初回となるこの記事では、リトアニアという国について簡単にご紹介します。 そもそも、リトアニアってどこにあるの?という方も多いと思います。わ...

外国人カップルに人気なデンマーク挙式

若いうちに、海外で友達の輪を広げるメリットの1つは、海外の結婚式に出席する機会に出会えることかもしれません。 とても幸運なことに、僕はオーストラリアで2回、アメリカで3回、韓国で1回、台湾で3回、タイで1回、友達の結婚式に出席する機会...

再びレベル5に・アイルランドの今の状況

コロナ感染者増加により、アイルランドは10月21日の夜中12時より、レベル5に入りました。予定では6週間です。 でも以前のレベル5の時に比べると、随分ゆるめです。 まず、火急の用(仕事、学校、病院の受診や一人暮らしの高齢者の両親の世...

コロナ禍のデンマーク・おうちで楽しむ

コロナ感染が再び増加し、デンマークではロックダウンは免れているものの、マスク着用や10人以上の集会禁止など再び感染拡大による生活への制限が発表され、しかも季節は冬。前回のロックダウンの時のように、大空の下を散歩で気分転換なんていうのがなかな...