タグ: ワーホリ生活情報
意外に色々違って難しい・・・アイルランドでのボランティア活動
アイルランドは少し薄れてきているとはいえ、まだまだ敬虔なクリスチャンな国です。
でも、この国でボランティアをしようと思うと、なかなか難しい。
まず、募金活動などのボランティア活動には給料が付きます。つまり、募金をその時給以上集める必...
オーストラリアのワーホリ生活で取得した資格とは?(前編)
自分の好きなことが学べて生活出来るワーホリ生活。筆者は日本では普通に大学を卒業してきたのですが、ワーホリに来るまではまさか、自分の人生においてまたどこか学校に入って学んだり、資格を取ろうなどとは思ってもみませんでした。
しかし...
リトアニアで過ごす「穏やかで美しい夏休み」
日本はちょうど今が夏休みの時期でしょうか。リトアニアの夏休みシーズンは、6月終わり~7月ごろがピーク。ほとんどの学校がお休みに入るため、大人もあわせて仕事を休む場合が多く、筆者が住んでいるアパート周辺では、頻繁に車で行き来する家族連れの様子...
2本で6,000ドル? 親知らずをついに抜歯!!@オーストラリア
皆さんは親知らずの抜歯はもう済んでいますか?
普通に生えていて通常通りの歯磨きが出来る親知らずならそのままにしても大丈夫なようですが、それ以外だと虫歯になりやすくなるので抜いたほうが良いそうです。
今回はそんな親知らずをオースト...
コロナの制限が緩和された、アイルランドの今の様子
去年から世界的に流行したコロナで、アイルランドもある意味ロックダウンしましたが、EUからは入ってこれたりと意味が分からないロックダウンでした。
生活必需品を扱うお店以外は閉店し、娯楽や雑貨、ぜいたく品のお店は軒並みクローズ。お...
穴場!?おすすめワーホリ先、パースのおすすめポイント
オーストラリアのワーキングホリデー先といえば、シドニー、ゴールドコースト、メルボルン、ケアンズなど東海岸の都市が人気都市として挙げられることが多いです。
しかし、筆者が今回オススメしたいのは大陸の西海岸に位置する都市 “パース” 。2...
『週末は休み、体力を回復して下さい。』・・・これはポジティブ?ネガティブ?
さて、気がつくともう夏休みシーズンですね。なんだか今年はコロナやオリンピックといった話題で、"夏休み"というドイツ人にとって最大の長期休暇イベントが存在感をなしていない気がしていましたが、いえいえ、皆きちんと準備をしていたようです(笑)。
...
アイルランド発・詐欺に騙されるな! 最近多い詐欺の手口とその対策
世の中が便利になってくると、色々な詐欺も手段を変えて横行します。
Amazon(特に日本)のアカウントを停止したので、再開するには個人データを入れろというメール。本当にお金を払っていない場合はともかく、それ以外は基本シカトで大丈夫です。
...