ホーム タグ ワーホリ生活情報

タグ: ワーホリ生活情報

「B級観光スポット」を楽しもう

B級グルメではありませんが、これと同じように「ご当地だけで割と有名な観光スポット」というのが皆さんの周りにもあったりしませんか? オーストラリアでも同様に地元の人だけが知っている、ちょっとした観光スポットというものが結構存在していたりしま...

南仏ってどんなところ?(後編)

夏真っ盛りのフランスより、今日も前回に引き続いて南仏の魅力についてお話したいと思います! まず、ヴェルドン渓谷界隈の小さな村々で見かけるアジア人観光客の謎についてです。彼らの正体は・・・日本のお隣、中国からの観光客の方々でした! 中...

ワーホリでポーランドに入国したら「しなければいけない」こと

入国後、ポーランドでのワーホリ生活がいよいよ始まります。しかし、ただの観光とは違いビザを取得して一年間住むワーホリでは幾つかしなければいけないことがあります。 大まかに言うと、住民登録や保険の加入などの手続きです。今回は、ポーランドに入国...

カナダのワーホリで大人気の街「バンクーバー」

カナダの西海岸にあるバンクーバーは、ワーキングホリデーで大人気の滞在先。トロントやモントリオールといったカナダの大都市はバンクーバーよりもずっと大きな都市ですが、冬場の寒さが大変厳しく、1年中温暖で雪も少なく過ごし易いバンクーバーを滞在地に...

ワーホリでいくなら首都のオスロが良い理由

ワーホリで行く都市を決める時に「日本人が多いから」という理由で、首都や人気都市は避けようと思っている方がもしかしたら多いかもしれません。 しかしながら、ここノルウェーでは敢えて首都のオスロをお勧めします。 では理由をいくつかご紹介しまし...

ワーホリに香港を選ぶメリット・デメリット

日本は暑いですか?香港はもちろん暑いです。湿度が高く、日差しも強く今年も美白を私は諦めています。そんな香港を選ぶのも自分次第。香港のメリット・デメリットは何かをご紹介します。ちなみに私自身は駐在なので自分で国を選べなかったことからワーホリで...

飛行機を降りたら・・・@デンマーク

いよいよ、デンマークにつきましたぁ! コペンハーゲン空港ではどこの飛行機会社を使っても、荷物の受け取り場所は同じで、矢印の通りに進むと空港の出口に出てきます。 出口には迎えの人が両脇にたくさんいますし、チェックインの人たちでごった返...

空港からの移動@フランス

フランスに来る時、パリのシャルルド空港に降り立つ人も多いかと思います。そこで今回は空港からの移動についてご紹介しましょう。 空港からパリの街中までは、電車やバスで移動するのが一般的です。タクシーでも行けますが、料金が高めく、また言葉が分か...