タグ: ワーホリ生活情報
コロナ禍のニューノーマル@デンマーク
暮れから引き続きコロナ感染対策のため、自宅にとどまる人が多いまま新年を迎えました。年越しのパーティも10人以上は集まってはいけないということで、自宅で家族のみで祝う人が多く、コロナを吹き飛ばそうという願いからか、打ち上げ花火の数が多かったよ...
何が変わった? Brexitによるアイルランドへの影響
イギリスはEUを離脱しましたが、今現在も貿易協定すら締結されておらず、なんだか何が変わったのやらよくわからないのが現状です。
金融関係は、EUでの資格や権利、営業許可の再取得のために少し乱れたようですが、他では特に目立った混乱も不便も...
今年のドイツは花火も中止で、のんびり落ち着いた年明けに
昨年は沢山の方に記事を読んでいただき嬉しい限りです。今年もドイツの魅力、現地だからお伝えできるドイツ事情をお伝えしますので、よろしくお願いします!
さて、今年は雪が多く私の住む街はホワイトニューイヤーとなりました☆ 恒例の打ち上げ花火...
デンマークの年越し花火は賑やかすぎる伝統行事(でも、うるさくて眠れない・・・)
コロナの影響で、例年とは異なる年末年始になってしまった方も多いかもしれませんが、あけましておめでとうございます! 今年もデンマークからワーホリニュースを発信いたしますのでどうぞよろしくお願いいたします。
さて、日本での年越しは、家での...
手のシビレにはこれ!チェリーピッキングの必需品@AUS
ハイシーズン真っただ中のチェリーピッキング。筆者はこれまでにブルーベリーとラズベリーピッキングを経験してきましたが、チェリーピッキングはいろいろな意味で別格です。舐めていると痛い目に合います。(実際、筆者も簡単だと聞いていて舐めて痛い目に合...
「普通が一番」と思えた年・2020年アイルランド
2020年は世界中コロナ一色でしたね。
ワーキングホリデーだけでなく、語学留学の学生さんや大学に来る予定の人たちも、相当影響を受けたかと思います。オンラインでの授業も始まったりして、そうなると自国でもいいのではないかという感じになったりも...
森の中のイルミネーションは希望の光のように・デンマーク
2020年は、本来なら東京オリンピックで盛り上がるはずだったのに、世界中が新型コロナ感染のために、生活がものすごく変わってしまった年となりました。そんな中、旅行ができなくなってしまった代わりに、夏はデンマーク国内の発見を楽しむ人が多かったよ...
あとで「やらなかった」後悔をしないために・リトアニアに渡った2020年の私の選択
いよいよ2020年が終わりを迎えようとしています。きっと多くの人にとって、今年は変化の多い1年になったのではないでしょうか。筆者にとっての2020年をひとことで表すとすれば「次なるステップへの移行期間」でした。
かのウイルス騒動で、か...