ホーム タグ ワーホリ生活情報

タグ: ワーホリ生活情報

持っていかなくてもいいよ@でんまーく

ワーホリに何をもっていけばいい?という質問はよく聞きますが、反対にいらなかったものは?という質問はあまり聞きません。でも、あるんですよね。。。 今は預け荷物が23㎏と決まっていて、空港のカウンターでもしっかりとチェックされます。2年ほど前...

アイルランドへの荷作りで悩んでいる? 現地調達でどうにかなる!

私が来た当時は、アイルランドには本当に何にもなくて、持ってきたもので無駄になったものはほとんどなかったです。むしろ「あぁ、あれ持ってくればよかった!」というものの方が多かった気がします。 最近では、アイルランドも便利になってきてて、大...

日本から、わざわざ持ってこなくても良かったもの@フランス

フランスに送った荷物の中でいらなかった物が多かったのは食べ物です。 日本に住んでいたら、あたり前に日常で買うことが出来る食べ物が手に入らない心配がありました。醤油やみりん、黒酢等の重い物を送料をかけて、たいへんな思いをして送りました。 ...

これは必要!・いらなかったアイテム@NZ(前編)

ニュージーランドに渡るにあたって、あれもこれもといろいろと荷物の準備をしていると量が増えたり、本当に必要なものが何なのかわからなくなったりとなかなか大変ですよね。 今回は、そんな人のために最低限何を持っていったらいいか、どんなものがいらな...

持ってきたけど要らなかったアイテム@ドイツ

さて、この記事を最後にワーホリニュースでの執筆を残念ながら終えることになります私です。今まで色々と書かせて頂きましたが少しでも皆さんのお役に立てたことを願っております。 最終回となる今回は、ドイツに持ってきたけど使わなかったなというアイテ...

香港生活、私がいらないと思ったもの

海外に住むということで、あれもこれもと荷物は増えませんか?増えますよね。薬や食料、生活雑貨、なんでも持っていきたい!! でも、荷物が増えれば増えるほど、送料はかかるし、受託荷物の超過オーバー代も怖い。 香港生活、私がいらないと思ったも...

準備は万全?!フランスでのバカンス

6月も半ばとなり夏のバカンスシーズンが目前に迫って来ました。フランス人にとってバカンスは年間を通して最もと言っても過言ではない重要な一大イベント! そんなフランス人達のバカンスの行き先として一番人気があるのは・・・なんと言っても海です! ...

夏のバケーションの準備 in ノルウェー

ノルウェーでは、1年間に5週間の休暇を取得することが法律で定められています。基本的に、夏休み3週間、冬休み2週間取得する人が多く、夏休みの場合、仕事にもよりますが7月に取る事が多いです。 夏休みの行き先は様々ですが、やはり家族構成にか...