タグ: ワーホリ生活情報
なんだかよくわからない物から、クリスマスらしい着ぐるみまで、色々闊歩中・アイルランドのクリスマス模様...
アイルランドのクリスマスは家族行事です。勿論、宗教行事でもありますが日本のお正月に感覚的には似ていると思います。
という事で、クリスマス用の商品を売る小屋があちこちに出たり、12月に入るとクリスマスマーケットが小さいながらにも出てきます。...
ワクワク!ドキドキ!メルボルンのクリスマスイベント2019☆
今年もやってきました季節感のないクリスマス笑! そう、南半球では季節が真夏になるので、燦々と輝く太陽、雲ひとつ無い青空の下にクリスマスツリーが堂々と佇んでいる風景がよく見られます。
また、クリスマスと言うだけあって11月の後半から12月に...
2019年 デンマークのお勧めクリスマスイベント
ハローウィンが終わらないうちから、デンマークはすでにクリスマスの準備品がスーパーに並び始めます。なんでそんなに早くから?と思うでしょうが、デンマークの冬は日照時間が少なく、いつも暗くてしかも寒い。ですから家の中を飾り付けたり、プレゼントを用...
釘がアレば解決!? ノルウェー生活での自然災害リスク
ノルウェーはクリスマスに向けてどんどんと暗さが進み、それと同時に積雪も進んでいきます。
気温が一定に低い時は、雪のふわふわで歩きやすいのですが、少しでも暖かい空気が舞い込み、雨が降ると、積もっていた雪がたちまち溶けだしてしまいます。「暖か...
日本食レストラン?日本語教師?ワーホリのアルバイト事情 in ポーランド
ポーランドでワーホリをする際、何かしらのアルバイトを方も多いかと思います。
ワーキングホリデービザは1年間、ポーランドに住んで働けて学校にも行ける自由度の高いビザですが、実際ポーランドにワーホリで来る人達はどんなアルバイトをしているの...
出発前にやっておけば良かった!・やってて良かった!@スペイン
さて、前回はワーホリの申請についてまとめました。
しかし、ワーホリの準備はVISAを取ることだけではありません。
「まあ、いっか!」とあまり準備せずに出発してしまうと、後からものすごーく苦労します!
ということで、
私が「出発前にや...
ドイツで “暮らしていく&働いていく”
ドイツ留学やワーホリの際、生活の支えになるのがアルバイト。アルバイトをすると、お金だけでなく『海外で働く』というかけがえのない経験も手に入れることが出来ます。
求人情報は、大半がインターネットです。Mixb等日本人向けの日本語サイトや、ド...
アイルランドでの流行・・・でも普遍の流行はやっぱりアレ
アイルランドで特に最近流行っていることってあんまり思いつかないんですけど、喫煙率の高いアイルランドでは最近Vapeという蒸気たばこがポピュラーになってきています。特に20代の若い方たちには物凄い勢いで広まっています。
皆さんジムに良く行っ...