タグ: ワーホリ生活情報
日本では家で寿司ばっかり食べてると思っている人、意外に多くて・・・カナダ
カナダに渡航して初めて感じる、外からみた日本。日本にいては気がつかなかった、日本人以外の人が感じる日本について、カナダからの視点を書いてみたいと思います。
カナダ人は比較的、日本人、日本に対して友好的で、差別も少ない、というよりほとん...
香港生活でお気に入りのものは?
海外に住んでいると、これは日本帰国時に持って帰ろう!と思うものは日々増えていきません? 香港はあります!あります!! 香港でしか買えないものや、香港ならではのデザインが様々。
まず、1つ目は香港を代表する飲み物「お茶」のいろいろ。お茶...
旅行で欠かせないお気に入りスーツケースと小物入れ
フランスに来るまで、スーツケースを筆者は持ったことがなかったのですが、日本でスーツケースを購入する時に、お値段が高かったり、大きさに問題があったりして迷いました。ちなみに私の夫は、フランスで買った布製のとても大きなスーツケースで日本に来たの...
PCがあれば世界のどこででも仕事ができるIT系エンジニアのワーキングホリデー体験談
今回は、PC一つあれば世界のどこででも仕事ができるというIT系エンジニア(スマホアプリ開発)Katsuのワーキングホリデーを紹介します。
以下:S(Shizuka)、K(Katsu)
S:「ワーキングホリデーでバンクーバーに!」...
ヨーロッパを旅する(オーストリア編 ウィーン)
たぶん、オーストリアで唯一、世界的に知られているであろう街ウィーン。皆さんはどういったイメージがあるでしょうか?
ヨーロッパ有数の世界都市で、世界中にその名を知られた街ですし、地方のオーストリア人から大都会だと聞いていたせいもあるかも...
シンプルかつ合理的なデンマークデザインが私のお気に入り!
デンマークでは、コーラやジュースよりもビールのほうが安いなんてことはよくある話で、デンマーク人は本当によくビールを飲みます。そして、赤ワインもかなり好まれているんです。
最近ではデンマークで赤ワインを作る人も出てきていますが、気候のせいも...
紅茶? ポテチ⁉ アイルランドでのお気に入りの逸品とは
今回のテーマは「気に入った物」。日本に帰国してからも続けて使いたいと思う、現地で見つけたそんなお気に入りグッズ&サービスということでしたが・・・。
よく自国に戻った人が言うのは、紅茶。スーパーで売っているような安い紅茶でも、英国やアイ...
ノルウェーで見つけた「お気に入り」は手編みの手袋
ノルウェーで見つけたお気に入りの物は「手編みの手袋」です。これは僕の誕生日プレゼントにもらったもので、10月の初旬ですが気温は既に一桁。ノルウェーで手袋は必須です。今回はなぜ「手編み」なのかということも併せてご紹介したいと思います。
...