ホーム タグ ワーホリ生活情報

タグ: ワーホリ生活情報

2年ぶりにワーホリが再開されたオーストラリア・“筆者の場合” の海外生活を通して得たもの、感じたこと...

オーストラリアでは、12月15日より約2年ぶりに、ワーキングホリデーで渡豪する日本人の受け入れが再開されました。ワーキングホリデーを計画していた方にとっては、待ちに待った嬉しいニュースなのではないでしょうか。 筆者はこのニュースを聞い...

国の違いを感じながら、デンマークの良さと同時に日本の良さも肌で感じること

今年の冬もコロナ・・・しかも昨年は夏から秋にかけてかなり感染者が激減したので、収束に向かいつつあると思っていた矢先にオミクロン株の出現で、再びマスク生活になってしまいました。とは言っても、以前のようなロックダウンはなく、クリスマスも家族と一...

海外生活は健康な体と、しばらくの生活費、パスポートがあれば始められる・アイルランド

海外生活で得られるものは人それぞれだと思いますが、まず、実家から出て自分での生活を確立することで、家族のありがたみを知るという人も居るかもしれませんね。また、思っているより不便な生活を経験してみて、日本が恋しくなる方もいるでしょうし、逆にし...

思った事は言ったもの勝ち!? オーストラリアのワーホリで覆された「自分の中での常識」とは?

皆さんは何かを頼まれたり、仕事でさらに残業を求められたりしたら何となく断れずに引き受けてしまうか、きっぱり断るかどちらでしょうか? その時の都合にもよると思いますが、筆者の経験上、日本である程度生活してきた日本人は大体の場合、断れずに引き...

ドイツで生活してみて私が得られたものは、自己決定力&自己解決力

海外生活を通じて得られるものとして頭に浮かぶのが『語学力』。言葉の壁に対する不安や語学を身につけたいという希望から、それを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。 ドイツに来たらドイツ語が上達するのは、まず間違いないでしょう。もしく...

クリスマス イベントをレポート! In ケアンズ・オーストラリア

クリスマス間近になり、またスクールホリデー(夏休み)に入ったからか、ようやくケアンズの街中にホリデー感がどことなく漂ってきました。 さて、前回に引き続き、ケアンズからクリスマスの様子をお届けします。 今回は、Twilight a...

クリスマス目前で再規制? アイルランドへの渡航予定の方はイミグレのサイトのチェックをお忘れなく!

オミクロン株の出現で、折角落ち着いていた感じだったのがぶり返されましたね。 アイルランドもオミクロン株が出る前から、感染者数は増加の一途を辿っていて、重症者数もうなぎ上りになっていました。数字だけ聞くと少ないのですが、人口が少ないのでね。...

デンマーク人の過ごすクリスマス

前回、クリスマスの準備についてお話しさせていただきましたが、今回はデンマーク人の過ごすクリスマスをご紹介します。 デンマーク人にとってのクリスマスは家族と過ごす大事な時間です。日本とは大きく違いますね。独立した子供達も、みんながクリス...